開界録2019

ぼくの生きている実人生に架けられている「謎」を知ることから、一人で闘う階級闘争へ。

本を書いている自分を創造する

f:id:hotepoque:20180309192953j:plain

ぼくは自分の書いた文章を読んで同じような調子が感じられるのを確認して、自分らしさがそこにあるのに満足を覚えていた。これは他人じゃなく自分の書いたものだと認めるのは個性なのだと思っていた。ところが、今日突然に同じような調子なのは成長していないからで、限界に立ち止まっていることじゃないかと疑問が湧いてきた。心の感じるままにとか、ある発見に至る出来事を振り返って再現することを書く技術だと思ってとにかく書いてきたが、書いている自分は全く変わっていないかもしれないと思うと、急に気が抜けてしまった。小説家の書いたものは変化があり、作品にはある到達点が必ずある。創造することで書く主体が生まれ変わっているのだ。

追体験ではなく、体験しなければならないのだ。自分が体験する世界を書く必要があるのだ。本を読んでいる自分ではなく、本を書いている自分が創造されなければならないと気づいた。そうだ、創造すればいいのだ。