よく定年後の生活のモデルとして、田舎でのスローライフが取り上げられるが、私は都会でのスローライフの方がいいと思っている。何より文化的なインフラ(コンサートホール・美術館・図書館・体育館・スィミングプール・テニスコート・ミニシアター・博物館・記念館・公園・トレッキングコース等)が年寄りには必要だし、交通の便がよくなくてはならない。若くして都会に住んでいるなら定年後であっても都会に住み続けたらいいと思う。時間だけを思いっきりスローにすれば、それだけで景色は違うはずである。また周りがみんな時間に追われてあくせくしている中で、自分の周りがゆったりしているのは気分がいいものです。幾分不謹慎かもしれませんが、黙って楽しんでいればいいだけです。