ネットでは興味の赴くままにあまりにも多くの情報が入ってくる。今の自分にとって必要な量を超えて、ほとんど無制限に入ってくる。情報過多の状態は精神を不安定にすると思う。誰かも言っていたが、ネット環境では自信を無くしやすい。自分がどんどん小さく思えてくる。自信を無くした時は、逆に情報をあえて遮断して、世界を小さくして相対的に自分を大きくするとよいみたいだ。そう言えば、世界文学全集を読み始めた高一の時、屋根裏部屋のような狭い自分の部屋でとても幸福だったことを思い出した。また全然発想が飛ぶが、パイロットのコックピットも様々な計器の並んだ空間は狭い。あの空間も密度が高いので、幸福でいられると思う。
今日、久しぶりに何も手につかず無為の時間を過ごしてしまった。だらだらとパソコンの前で過ごしてしまった。すごい自己嫌悪がやって来た。英文法の分厚い参考書を読みふけるつもりだったのに、少しも続かなかった。ぼくの英語の興味などちょっとした趣味程度のことだったのだろう。いや、趣味で結構ではないか。