今日いつものように午前中パソコンに向かっていると、お腹の具合が徐々に悪くなりだして久しぶりに下痢になってしまった。多分部屋が寒くて下半身を冷やしてしまったからだろう。下痢は英語でdiarrheaという。ぼくには耳慣れない単語だった。ここに書いて覚えるようにしたい。ダァイヤリィアと発音して「ダ」と「リ」にアクセントがある。ごく普通のよくある症状だけど、英語では馴染みがない。自分で書いて発音して自分の体に馴染ませるのいい。頭に記憶させるだけではすぐに忘れる。一昨日のブログでbecoming familiar withで英語を馴染むのがいいと書いたが、familiarよりもっと馴染ませるという英語はないのだろうか?唯識に薫習という言葉があるが、香りを衣に滲ませるように覚えさせるという意味なのであるが、どう英訳されるのだろうか?脳に染み渡るように英語を「注入」したいと思う。繰り返すしかないとも言えるが、もっと深く感じる方法がないものかと思う。英語の歌詞を味わうのがいいかもしれない。とにかく、今から英語を勉強するのは、子供が自然に言葉を覚えるメカニズムとは違った大人のメカニズムでなくてはならないと予てから思っていたら、我が意を得たりと思えるサイトに出会った。英語を話すためには理論が不可欠とする、NCC綜合英語学院の教育法だ。