開界録2019

ぼくの生きている実人生に架けられている「謎」を知ることから、一人で闘う階級闘争へ。

心情から英語に入る方法

In my view, your education background or view to the world encourage you to think in your own preference, and sometimes it reaches to different solutions &conclusion. As there is few subjects rely on absolute criteria, we just yeild our own value based on our own logic & start point, so personally, I read more, I valued more, nothing is useless.
Glad to read your note, I'm 23 and I'm also finding a job not fitting my major as well. my Japanese writing is not good so I used English instead.
ぼくの見解を言わせてもらえれば、あなたの受けた教育や世界観はあなたに自分の趣味に基づいて考え、時には(周りと)違う解決策や結論に導く勇気を与えてくれるものだ。完全な基準に従って解決できる問題がほとんどないように、我々は自分の論理や出発点に基づいて、(あなたがやっているように)個人的に自分自身の価値を運用し、もっと読書をし、もっと価値を高めることをするだけで、無駄に使っていることなど何もありません。
ぼくは23で、ぼくも自分の専攻科目に合った仕事を見つけているわけではないので、あなたのnoteを読んで心強く思っています。日本語でうまく書けないので代わりに英語で書きました。
_______この文章は、noteに書かれた記事に対する中国人のコメントを無断で抜き出して自分なりの翻訳をこころみたものだ。大学を卒業し就職時に会社を選択するまでの戸惑いの記事を書いた作者にコメントを寄せた、この英文は自分のメッセージでもあると思い、この中国人が苦手とする日本語にしてみた。(無断の引用、お許しください)